ギザギザ分け目でヘアアレンジがグッと豪華に!!

ギザギザ分け目でヘアアレンジがグッと豪華に!! GIRL

いつも何気なく結んでいる娘さんの髪形。分け目だけちょこっと変えてみませんか?

分け目一つでいつもの髪形が全く違うオシャレで可愛い物にかわります!!

お友達とちょっぴり差をつけましょう!!

スポンサーリンク

ギザギザ分け方 その1

ギザギザ分け目でヘアアレンジがグッと豪華に!!

●まずはお子さんの背後に周り、分け目のスタートを決めます。もちろん真ん中でなくてもOKです。ちなみにこの時は娘が少しだけじっとしていてくれるように、スマホを持たせています。

分け取り作業をする際、手を前に向かって操作するより、後ろに引いた方が力の加減がコントロールしやすいと思います。

●この時リングコーム(柄の長い先の尖ったクシ)を持っていないもう片方の手で髪の毛を引っ張ったりするのはやめましょう。引っ張たり、押さえたりしてしまうとクシの尖っている先が自由に動かず思い通りの分け目が付きにくくなります。(画像は見やすい様に髪の毛を軽くおさえています)

スポンサーリンク

ギザギザ分け方 その2

●画像左・・・ジグザグの分け目なのでまず左右どちらかにクシの尖っている方を滑らせます。

●画像右・・・今度は先ほど動かした逆の左右どちらかにクシの尖っている方を滑らせます。

●後は同じ様に左右順番にギザギザと分け取りたいところまで動かします。

●ギザギザ分けたいところまでクシの尖っている部分が到着したら、 画像1のように人差し指を添える。

●画像2の様に人差し指とクシの先端で分ける

●画像3の様に両手を使い左右の毛束をスナック菓子の袋を開けるような感じでパカッと分ける

●画像4は分けた後

分け目を付ける作業はできても、1~4の画像の部分がうまくいかず失敗してしまうことに。1~4の作業をしっかりすることで、細かい髪の毛がバラバラせず、一気に作業を楽にしてくれます。髪の毛をパカッとしたら、結ばないほうの毛束をヘアクリップなどで固定しましょう。

分け方は自由自在

ギザギザ分け目でヘアアレンジがグッと豪華に!!

上の画像は少し細かくギザギザに

ギザギザ分け目でヘアアレンジがグッと豪華に!!

今度は大きくカーブして(半円)分け取り

ギザギザ分け目でヘアアレンジがグッと豪華に!!

今度はS字に分け取り

といった具合に今回は見やすく大きめに分け取ったものも載せましたが、もっと細かくしたり斜めにしたりと分け方は自由自在です。

最後に

いかがでしたでしょうか?案外簡単そうに見えるのに、意外とやってみると難しく思うようにいかないものです。

でも、ちょっとしたやり方のヒントがあれば驚く程簡単に短時間でできるはず!

是非やってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました